ヘルシオを極める!蒸した牛肉で作ったタタキ風サラダが美味しい

❏ ヘルシオウォ-タ-オ-ブン
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは。

七海(ななみ)です。

今年も、今日で最後ですね。

今年の締めのお話や、来年の目標などを書きたいと思いましたが、少しハードルが高かったので、またまたヘルシオのお話ですw

今日、書かせていただく記事は、牛肉の薄切りを、柔らい食感に仕上げる方法が、蒸すという調理方法だったというものです。 

今回も、ヘルシオで、新発見をした感じです。

お肉って、一番美味しい調理法は何?一番楽な調理法は何?と、模索中の方と今日のお話を共有できたら嬉しいです。

そして、お肉の調理法といえば、焼いたり、煮たりの加熱方法しか思いつかないという方とも、お話ししたいです。

  1. 蒸した牛肉の柔らかさに衝撃
  2. 色々な牛肉の調理方法
  3. 調理方法
  4. まとめ

蒸した牛肉の柔らかさに衝撃

とあるお店で食べた、牛肉のタタキが乗ったサラダがとても美味しくて、真似をしたいと思い色々なレシピで作ってみました。

結果、一番楽で美味しかったのは、ヘルシオで蒸した牛肉を、サラダの上に乗せるという方法です。

↓完成画像です。(ネギが多いぞ!)

牛肉を蒸して作るタタキ風サラダ

お店で食べた、美味しいたたきのサラダを再現したいという思いでいたところ、またまたヘルシオに新発見させてもらった感じです。

レシピと言っても、サラダの全体的なレシピはほぼ毎回一緒です。

サラダの上に乗せるお肉も、牛肉と決まっていて、その調理方法を色々な方法で模索しているという形でした。

主な材料はこの四つです。

  1. レタス
  2. 牛肉
  3. ネギ
  4. ドレッシング

色々な牛肉の調理方法

過去に、ブロックのお肉を買ってきて、牛肉のたたきを作ったり(数年前)、 焼肉用のお肉を焼いたり、薄切りのお肉を焼いたり、色々な調理方法を試してきました。

ですが、値段や調理方法のハードルが高い方法は、全くやる気が出ませんw

そして、それぞれに少しずつ面倒な点があるので少し書いてみますね。

  • ブロック肉でたたきを作る
    • 一番面倒だけれど、一番美味しい調理法。しかし、出来が安定しない。
      • たたき=ローストビーフと同じと考えていて(違っていたらすいません)、ブロックで500g や1 kg のお肉を買ってきて、表面を強めに焼いて、その後はラップやアルミホイルと、タオルで包み保温させることで、長時間かけてお肉に加熱していくという形です。最近は、低温加熱する機械や、炊飯器を使う方法など、様々な物があるようです。しかし、このような、大量のブロックのお肉を販売している所も少ないですし、今日の夜ご飯は、タタキ!を作ろうと思い立ってすぐに出来るような手間ではありません。仕事からの帰宅後に、こんな調理方法はちょっと大変すぎます。
  • 焼肉用や、薄切りのお肉を焼く
    • この二つが。自宅でできる現実的なお肉の調理方法ですよね。しかし、この二つには問題があります。それは美味しくないこと。お肉が縮んで硬くなってしまうんです。1人分や、2人分といった少量のお肉の購入も可能ですし、調理も簡単です。しかし、フライパンを使用して数百度の高温で、一気に加熱するので、お肉が縮んで硬くなるのです。結構、油分が多いお肉を使わないと、その固くなった食感をごまかせません。しかも、脂分が良い状態で入っているお肉は、値段も高いですし、胃がもたれるので、好きじゃないんです。
  • 焼肉用や、薄切りのお肉を蒸す、茹でる
    • 蒸す、茹でるは「焼く」パターンと同じように、少量で購入可能で、自宅で行いやすい調理法ですが、全くと言っていいほど私の中に候補としてありませんでした。お肉を茹でると言うと、豚肉のしゃぶしゃぶぐらいしか、思いつかない感じでした。なので、今回ヘルシオでお肉を蒸した時に衝撃を受けました。しかも蒸し器につきっきりで、蒸すというのは少し面倒です。

調理方法

超簡単ですが一応調理方法載せておきます。

ヘルシオの機能では、まかせて調理という機能の中で、「蒸す」と「茹でる」は同じ項目なので、省略して「蒸す」という方法で書いています。

牛肉をヘルシオで蒸す方法 (約20分)

  1. お肉を耐熱皿に入れる
  2. ヘルシオのおまかせ調理で蒸す
  3. 完成

たったこれだけです。

たったこれだけなのにお肉があまり縮まずに、ふわふわとした食感になりました。

本当に不思議です。

毎回書きますが、ヘルシオ調理するとなぜおいしいのかという仕組みや、機能を、ホームページや説明書で読んでも、100%理解できていないのが現状ですw

 大きな蒸し器を取り出して、付きっきりでお肉を蒸すのは、かなりハードルが高いですが、耐熱皿に牛肉を入れて、ヘルシオに任せるだけで、きちんと蒸すことができるのでかなり楽です。

この楽さ加減は、一旦味わうと、もう離れられなくなりますw

あまり役には立たないと思いますが、いつもの美味しくなさそうに見える画像を掲載していきたいと思います。

毎回書きますが見た目と違い、本当に美味しくなるのでぜひ挑戦してみてくださいw

牛肉をヘルシオで蒸す方法 (約20分)の画像3枚

1.お肉を耐熱皿に入れる

↓このようにお肉を耐熱皿にのせます(1枚ずつ広げるのが面倒なので塊の状態でお皿にのせました)

牛肉を皿にのせます

2.ヘルシオのおまかせ調理で蒸す

今回、途中で2回取り出して箸でほぐしました

3.完成

↓赤い部分が無くなったら完成です

蒸した牛肉の完成です

簡単すぎてすみませんw

お肉のお皿に、水分がたまっていますが、この水分は捨てました。

たったこれだけで、美味しい蒸した牛肉ができました。

↓一応サラダの完成画像も載せておきます。

牛肉のたたき風サラダ完成品

サラダは、作り方を書くほどのものではありませんが、一応書いておきます。

牛肉を蒸して作るタタキ風サラダ

  1. レタスを千切りにする
  2. 蒸した牛肉を乗せる
  3. 小さく切ったネギをのせる(私はネギたっぷり)
  4. ドレッシングをかける

以上です。

最初に書いた、とあるお店で食べた美味しいたたきのサラダというのも、見た目は、このような感じでした(画像はありません)

もちろん、そのお料理屋さんでは、本当タタキを作ってあり、それがサラダの上に乗っていました。

かなり絶品です!

しかし今回作ったヘルシオで作る、牛肉のたたき風サラダもあまり遜色なく美味しくなりましたのでぜひ挑戦してみてください。

まとめ

まずはお肉を蒸すという調理方法が美味しいという発見、しかも薄切りの牛肉でも本当に美味しくなります。

余分な油分も、落とすことができますし、 何と言っても簡単なので是非試してみてください。

今日もありがとうございました。

そして、今年は、大変ありがとうございました。

新年も、どうぞよろしくお願いいたします。

❏ ヘルシオウォ-タ-オ-ブン
スポンサーリンク
⇩ シェアしていただけると、嬉しいです! ⇩
⇩ Twitter・Instagramもフォローしていただけると、励みになります(^^) ⇩
3分でわかる!「時間がない・気力がない人」が癖になる”仕事・生活効率化の方法”

コメント