こんにちは。七海(ななみ)です。
今日は、2度目のサイゼリヤの記事です。
外食するお店を選ぶ基準として、決算書から読み取ることが出来る「原価率」を一つの基準とするのも良いのではないかということに気づき、2度目の食事に行ってきました。
「いつも行くお店」「価格の安さ」「おいしさ」などの基準に、「原材料費はいくらなのか」という点を加えてみると少し視点が変わるのではないかと思います。
- 決算書でわかる「原価率」で効率的な店選び
- 2度目のサイゼリヤの感想
- まとめ
決算書でわかる「原価率」で効率的な店選び
▼人生で2度目のサイゼリヤでの食事で食べたのは、こちらのメニューです。
早い!安い!美味しい!原価率が高い!ということで素晴らしい。
味の感想は記事の後半で詳細に書きます。
▼前回のサイゼリヤの記事にも書いた、人生初のサイゼリヤでの食事はこちらでした。
《人生初のサイゼリヤでの食事のメニュー》
1.チーズたっぷりミラノ風ドリア 400円
(美味しい!)
2.カリッとポテト 250円
(衝撃の美味しさ!)
3.ティラミス クラシコ 300円
(甘すぎて今後頼むことは無い(笑))
皆さんは外食をする時のお店選びはどのように決めていますか?(*´▽`*)
私は、基本は自炊で家で食べることが「一番美味しくて、栄養価が高いものが食べられる」と思っています。
その理由は、調味料を最小限にしか使わずに、材料費がかかっているからです。
私が外食をするのは、
- 料理をしたくない時→料理の手間を省くことができる
- 手間のかかった美味しい料理を食べたい時→自宅では作れない手間のかかった料理を楽しむ
というのを目的にすることが多いです。
勝間和代さんがYouTubeで、
「私は出張などで外食をする必要がある時には、近所にサイゼリヤがないかどうか探して食事をします。
その理由として原価率が高いこと、広告費にお金をかけていないから。」だと話されていました。
それからというもの、何を買うかどこで食事をするかなどの「何かにお金を使う時」には、それを提供している会社の決算書を読み取るというのも、一つの良い方法なのではないかと思いました。
「口コミ・安さ・速さ」なども重要ですが、「本当に良い物を買いたい・食べたい」「損をしたくない」という方にこそ、決算書の”原材料費”を知ることはコスパ良く日々を過ごすための一つの方法だと思います。
サイゼリヤの決算書の画像も含めて、前回の記事に詳しく書いていますので気になる方はそちらを選んでください。
▼前回のサイゼリヤの記事です。
【外食店選びの効率化】原価率37.1%と材料費高め!決算書の売上原価が高いサイゼリヤで初の食事をした感想
2度目のサイゼリヤの感想
2度目のサイゼリヤで、頂いたメニューはこちらです。
▼セットプチフォッカ付きミラノ風ドリア 400円
▼このセットメニューで400円って安すぎる!
原価を計算してみます。
400円x37.1%=148.4円
なので、この食事の原価は約148円です。
こういう風に考えるのって、何か新鮮だと思いませんか?
偉そうにこんな風に書いていますが、多分こういう考え方をし始めたのは自分が株の投資を始めたからだと思います。
▼ミラノ風ドリアは、味が濃すぎずクリーミーで美味しかったです。
前回の記事にも書いたと思いますが、「サイゼリヤ」って他のファミリーレストランよりも味が薄くないですか?
私は、サイゼリヤのそこが素晴らしいと思います!
気に入ったぞ!(*´▽`*)
私は YouTube の動画にも投稿している通り、あまり調味料を使わずに「昨日よりも味を薄くする」と調味を目指しています。
その理由は、調味料って中毒性があるものが多くって「どんどんどんどん食べたくなる」という欲求を知らず知らずのうちに満たしたくなっちゃうから。
普段から、調味料による過食を防ぐためにも味の薄さに気をつけています。
こういう考え方なので、味が濃い料理を食べる時には、その料理が美味しいかどうかよりも味の濃さが気になって食が進まなくなってしまうんです・・・。
でもサイゼリヤの場合には、味の濃さがちょうどいいなと思いながら満足して食べることができます。
(前回食べたティラミスは、甘すぎて無理でしたが(笑))
▼前回食べたチーズたっぷりドリアのようにチーズがたくさん乗っているわけではなかったので、私はこちらのミラノ風ドリアの方が好み。
ミラノ風ドリアに、チーズが乗っていたかどうか忘れてしまいました(笑)
こらっ!私の目は節穴か!(笑)
いえ、ただの記憶喪失(*´з`)
チーズって胃もたれしがちになるので、私は量に気をつけなきゃいけません(;_:)
▼プチフォッカも美味しかった!
いつも自宅のホームベーカリーでパン作りをしているので、パン屋さんのパンでも美味しくないと思う時が多々ありますが、このフォッカは美味しく食べれました!
フォカッチャっぽいスカスカ感(失礼ですね!(笑))はありますが、もちもち感もあって雑味(不味さ)も特に感じることがなかったです。
ちなみに、自分でフォカッチャも作ったことがあるので、フランスパンのようなスカスカっとした感じもそれはそれで美味しくて大好き(笑)
しかもこのフォカッチャは、焼き具合が丁度良く表面がパリッと美味しくトーストしてありました。
最高のトーストの状態で出す、これこそ企業努力な気がします(*^^*)
サイゼリヤの2度目の食事の感想いかがだったでしょうか?
私の今までの買い物や外食選びはネットで調べたり友達に聞いたりという選択肢だけでした。
しかし、決算書を読み取るという方法は、誰かの感情に左右されることがなくって、企業の努力を数字で見ることができる部分です。
まだまだ投資家としては初心者ですが、「もし私が飲食業界の株の投資家だったら?」という視点で決算書を見るのはとても良いことなのではないかと思います。
勝間和代さんのように、細かく決算書を読み取る能力はまだないですが、原価率だけはちょっと勉強できた気がします!
話は変わりますが、初めてのサイゼリアの食事の時に書いた「カリッとポテト」が美味しすぎたので、「ヘルシオで作ることができないか?」と思っていると書きました。
試しに「カリッとポテト」を目指して、ヘルシオで作ってみた動画を撮影したので、近々公開したいと思います。
まとめ
今日は、
外食するお店を選ぶときに、企業の決算書から原価率を知りそれを生かしてみるのはどうでしょうか?
という記事でした。
そして、日々効率化を目指す生活を送っているので、サイゼリアのメニューの注文の時の”番号を書く”スタイルもとっても気に入りましたよ。
店員さんがメニューを聞く時間も、メニューの聞き間違いのトラブルも減らすことができる。
なんと効率的!
決算書はサイゼリヤのホームページから、どなたでも確認することができますよ(*´▽`*)
興味があればサイゼリアのホームページを覗いてみると、面白い発見があるかもしれません。
今日もありがとうございました。
コメント