ヘルシオを極める!放置料理なのになぜか美味しいという発見

❏ ヘルシオウォ-タ-オ-ブン
この記事は約9分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは。

七海(ななみ)です。

今日は、勝間和代さんに刺激されて、高級電子レンジ化していたヘルシオを、正しく使い倒す!という気合を込めた記事です。

勝間さんのへエルシオでの、おすすめ調理方法は、焼くと、蒸すという2つの料理方法。

実験がてら、ここ3日で、10回ほど、ヘルシオで料理しました。

私は、今回、焼くと、揚げ(焼くと同じ機能)、蒸すの機能を使用しました。

なんと全て、時間は自動で管理してくれて、仕上がりは手料理よりなぜか美味しいという事に気づいてしまいました。

ぜひ、料理で楽したい、料理にかける時間を減らしたいと思っている方のお役に立てれば嬉しいです。

  1. 美味しさに衝撃
  2. 私のヘルシオの紹介(2018年製)
  3. 料理の流れと完成品
  4. どう生かすのか
  5. まとめ

美味しさに衝撃

ヘルシオ料理、出来上がりを食べた感想。

「え!?なんかおいしいぞ!蒸した、ブロッコリーが甘い!砂糖で煮た様な甘さかも!」

蒸した野菜が本当においしいんです。

茹でたのとは大違い。

ここ、3日で、ヘルシオで料理しまくって、実感したこと。

今まで、フライパンやお鍋、自分で時間設定をしたオーブンで、必死に料理していた労力ななんだったのか…

って感じです。

時間をかけた分料理がおいしくなると思っている方にもぜひ、使ってみてほしい。

楽できるのに、なぜか美味しいですw

現代に生まれてよかった!

ヘルシオの「まかせて調理」機能が本当に最高なんです。

最近、やりたいことが多すぎて、日々の時間が足りないよー!と心の中で、嘆いていたところなので、ヘルシオを使い倒して、これで、自炊では、楽を出来ればいいなと思いました。

私のヘルシオの紹介(2018年製)

私、たまたま家に、ヘルシオを持っていました。

2018年製です。

10万円以上で購入したような記憶があります。

あやふやです。

私のヘルシオはAX-AS-500-W(2018年製)

AX-AS-500-W(2018年製)の詳細

  • 総庫内容量  26L(1段調理)
  • オーブン・グリル加熱方式   過熱水蒸気(ヘルシオエンジン)
  • オーブン温度調節範囲  100~250℃、発酵(35・40・45℃)
  • クックブックメニュー数   182(144)
    (自動メニュー数)
  • 外形寸法(mm)  幅490×奥行435×高さ385
  • 質量  約21kg

私が使って驚いたヘルシオの機能は、「まかせて調理」なので、ぜひ、使ってほしい。

勝間さんも、これ押し!

焼く、揚げる、蒸すを、ボタン一つで、自動管理して、おいしく仕上げてくれます。

機能面は公式サイトに載っていますので是非読んでみて下さい。

機能面、私は、こう理解しました。

まかせて調理を実現できる理由

  1. ウォーターオーブン
    • 過熱水蒸気で一気に過熱するらしい。オーブンの8倍の熱量で、一気に過熱するので、だらだら過熱したり、フライパンの様に、下からの熱だけではなく庫内の全体から一気に噴き出す熱で調理するので美味しくなる。なんとなく、イメージは、ピザ窯的な。お肉の照り焼きの様な、一気にカリッとさせたい料理に最適。ただ、野菜を焼いても美味しい。
  2. 自動調理機能
    • 赤外線センサーを含む2つのセンサーで、ムラを抑えてほど良く焼き上げることができるそうです。「まかせて調理」で、お肉や、お魚を何度も焼きましたが、中まできちんと火が通ってます。

理解の仕方が正しいかは謎ですが、すんごいみたいです。

ヘルシオの機能で、他にも、ビックリした点

  1. 冷凍と冷蔵の食品を一緒に調理可能
    • なんと、同時に天板に乗せて良い。
  2. 清潔除菌
    • 食器や樹脂製のまな板、おしぼりを除菌できる機能
  3. ドライフルーツを作れる機能

コロナも流行っているし、除菌機能は使えそうですね。

今まで全く知らなかったので、私は1回も使ったことはないです。

私のヘルシオと全く同じものは、最近はなかなか売っていなく、中古品などしか見つかりませんでした。

なので、今は販売中のほぼ同じ大きさのものを載せておきますね。

同じ26L、まかせて調理機能有りです。


良いお値段しますねw

こんなに高かったかな?

値段を知ったからには、本当に使い倒すぞ!

料理の流れと完成品

まずは完成品のご紹介!と行きたいところですが、本当に申し訳ありませんが、美味しくなさそうな画像ですので、画像でのおいしさの表現は今の私には難しいようなので、勘弁してください。

ではこちらです。

本当は3パターンの調理法で作りましたが、蒸し料理は、画像がありません。

ですので、焼く、揚げる、の料理をご覧下さい。

まかせて調理で作った2品(画像有)

①完成品 タラと野菜のグリル

完成品 タラと野菜のグリル

②完成品 唐揚げ

完成品 唐揚げ

①タラと野菜のグリルの作り方(計45分)

  • 準備 15分
  • 調理時間 30分(曖昧な記憶です)

材料は、何でもOKです。

魚でも、肉でも、野菜でも。

今回の材料は、魚のタラ、カブ、さつまいも、シイタケです。

調味料は使っていません。

注意することは、一番火の通りにくいものを真ん中に乗せることぐらい。

では手順です。

  1. 網に油を塗る
    • キッチンペーパーで、網の1本づつに油を塗ります。このひと手間で、網を洗う時に楽になるらしい。油を塗っても、魚や肉はくっつきますが(;_:)
  2. 洗ったり切ったり
    • タラを洗って、キッチンペーパーで拭いて、網の上に敷いたクッキングシートの上に乗せる。
    • 野菜は、カットして、そのまま網に乗せる
  3. ヘルシオのスイッチオン
    1. 冷凍の有無どちらか選ぶ
    2. 「網焼き・揚げる」のボタンを押す
    3. スタート(時間設定は、しなくていい!)
  4. 完成
  5. 美味しい!

完成品です。

タラと野菜のグリル
タラと野菜のグリル 株が甘い!

グリルの感想ポイントは、なんといっても、カブが甘い!

野菜が甘いです。

そして、タラも、しっとりしながら、焼けているので、パサパサになっていません。

しいたけの軸は硬くて噛めなかったので、別の料理に使った方が良さそうです。

軸に関して、ヘルシオが悪いわけではなく、調理法と、切り方が良くなかったです。

この料理で、感動したのは、時間設定は、しなくていいところ!

自動で、火が通る時間をセンサーが感知するらしいので、ビックリ。

スタートボタンを押して、計測できたら(10分ぐらい)、残り時間が表示されます。

確か、時間確定の際に、ピッ音が鳴ります!

普通のオーブンだと、焦げたりしやすいはずなのに、しっとりなのに、軽く表面は焼けているところがすごい。

これが、ウォーターオーブンのすごいところなんでしょうね。

②唐揚げ(計90分)

  • 準備 30分(染み込ませる時間10分を含む)
  • 調理時間 60分(曖昧な記憶です)

材料は、鶏肉(切ってある物が楽です)、にんにく、しょうが、醤油、小麦粉です。

こちらも、注意することは、一番火の通りにくいものを真ん中に乗せることぐらい。

では手順です。

  1. 肉に下味をつける
    • ニンニク、ショウガをすりおろし、醤油と混ぜ、お肉を漬け込みます。味を染み込ませる為に、私は10分待ちました。
  2. 網に油を塗る
    • キッチンペーパーで、網の1本づつに油を塗ります。このひと手間で、網を洗う時に楽になるらしい。でも、油を塗っても、唐揚げの衣も少しくっつきました。
  3. 鶏肉を小麦粉にまぶして、網に乗せる
    • 鶏肉をひたすら、小麦粉に付けて、余分な粉は払って、網に乗せましょう。
  4. ヘルシオのスイッチオン(タラと野菜のグリルと全く同じスイッチです)
    1. 冷凍の有無どちらか選ぶ
    2. 「網焼き・揚げる」のボタンを押す
    3. スタート(時間設定は、しなくていい!)
  5. 完成
  6. 美味しい!

こちらが完成画像です。

唐揚げ

唐揚げ

唐揚げもすごくおいしい!

お肉がふっくらです。

しかし、画像のとおり、粉が白く残っていますw

これは、私がのサボりが原因。

しかも、衣が厚くて、ぽろりと取れたりしました。

ヘルシオ調理の際は、、小麦粉のような粉は、お化粧の、お粉と同じで、鶏肉の表面にうっすらついているかどうかが理想だと思います。

表面の湿気にやっと、小麦粉が付いているくらい。

なので、今回の反省点。

粉を付ける前に、下味のたれをキッチンペーパーで、拭き取取って、粉を最小限にすれば良かったです。

ヘルシオの公式レシピ集に乗っている唐揚げの作り方では、唐揚げ粉をすすめてあるのはこれが理由ですね。

茹で料理に関しては、タラと野菜のグリルの作り方とほぼ同じです。

茹で料理

  1. 網に油を塗らなくて良い
    • 油を塗らなくても、ほぼくっつかないです。
  2. 洗ったり切ったり
    • タラを洗って、キッチンペーパーで拭いて、網の上に敷いたクッキングシートの上に乗せる。
    • 野菜は、カットして、そのまま網に乗せる
  3. ヘルシオのスイッチオン
    1. 冷凍の有無どちらか選ぶ
    2. 「蒸す・茹でる」のボタンを押す
    3. スタート(時間設定は、しなくていい!)
  4. 完成
  5. 美味しい!

以上です。

ブロッコリーや、カブが本当に甘くなるので、ぜひ試してみて欲しいです。

どう生かすのか

今後は、この機能を使いまくります。

ヘビロテ順です。

  1. 蒸し
  2. 焼き
  3. 揚げ

一番作るのも楽で、掃除も楽で、美味しいのは、NO.1はやはり、蒸し料理!

画像が無くてすいませんw

蒸し料理は、手順も簡単、野菜は甘くなる、魚もしっとり美味しい、網や天板も、調理と同時にふやけていて洗いやすいです。

もう最高。

それに続いて、焼き、揚げかな。

特に、お肉は、焼いたり唐揚げが好きです。

でも、揚げは、衣をつけるのが面倒なので、ときーどきになるかも。

でも、罪悪感なく、揚げ物を食べれるのは最高。

私の食の優先順位は、

  1. 安全
    • 添加物なしの物を食べたい。結局手作りが最高。
  2. おいしさ
    1. お弁当って飽きるし、レトルトも美味しいくないものも多いし。美味しいレトルトは高い。おいしさを感じる時って、生きててよかったって思えます。
  3. 栄養
    • 毎食、いかに、たんぱく質を取るのを目標にしています。でも、たんぱく質を外食で摂るのは値段は高いし、量は少ないしで、量が不足しがち。
  4. 値段
    • 投資に資金まわしたので、食費も抑えたい。でも、体が第一なので、安い、美味しい、栄養も摂れる、楽な自炊は不可欠。

私は、結構、生活のなかで、食は優先度が高いです。

ただ、おなかが満たされれば良いとか、面倒だから食べなくては良いなどにはならないんです。

なので、ヘルシオのように、シンプルに食材を、放置しておけば、美味しくなるなんて最高です。

これから、電子レンジとしてだけでなく、「まかせて調理機能」を毎日使うと思います。


まとめ

今日は、本当に長い記事になりましたw

ただただ、便利だし楽になのに、おいしいという事が伝わればうれしいです。

今日もありがとうございました。

❏ ヘルシオウォ-タ-オ-ブン
スポンサーリンク
⇩ シェアしていただけると、嬉しいです! ⇩
⇩ Twitter・Instagramもフォローしていただけると、励みになります(^^) ⇩
3分でわかる!「時間がない・気力がない人」が癖になる”仕事・生活効率化の方法”

コメント