こんにちは。七海(ななみ)です。
最近、ヘルシオウォーターオーブンで、色々なお菓子作りに挑戦しています。
シフォンケーキをヘルシオのシフォンケーキコースで作ってみたので、記事にします。
ちなみに自動調理なのに、抜群の良い感じの焼き上がりなので、そこは画像で確認して欲しいです。
ヘルシオ「公式レシピ」のシフォンケーキなので、材料や作り方も載せますが、私は失敗してしまったのでその点も書いていきます。
皆さんは失敗がないように、是非作ってみてくださいね。
- シフォンケーキも自動調理におまかせ
- レシピ(画像有り)
- まとめ
シフォンケーキも自動調理におまかせ
ヘルシオの公式レシピ通りに作ったシフォンケーキ美味しかったですよ!
あ、間違えてしまいました(゚д゚)!
いえ、間違えていません、美味しかったのは本当に美味しかったんです(^o^)
しかし、材料を更したことで食感的には失敗してしまったのでその点も書いていきます。
今回、レシピ通りではなく2点変更した部分があります。
どちらも材料の部分ですが、サラダ油→バター、砂糖を1/3にしましたよ。
砂糖を1/3にするのは、いつものことですね(*´▽`*)
公式レシピの砂糖の量の1/3にしても十分甘くて、とっても美味しかったです。
こちらは変更して大正解!
問題は、サラダ油をバターにした点!
これは絶対にやめたほうがいいです(笑)
記事がどんどんどんどんお団子のようになり、本当は、空気をふわふわに含んだムース状の生地にして、それを焼き上げなくてはいけないはずなのに、生地自体がカスタードクリームのようになっていってしまいました。
どうにか微調整して、完成しましたが画像で分かる通り、底の方はお団子っぽくなっちゃっています( ;∀;)
「シフォンケーキ+固めのスポンジケーキ」という感じになっちゃいました。
しかし驚いたのは、焼き上がりの見た目はとってもいい感じになったこと!
さすが、ヘルシオ。
シフォンケーキの表面を、超良い感じに焼き上げてくれました。
今回の記事の材料は、勝手に変更しちゃった私のせいなので、再度作る時には焼き上がりに関しては一切心配がありません。
お菓子作りは、温度管理が繊細ですごく面倒なイメージな方も多いと思うので、つきっきりで温度管理をせずにすむこのシフォンケーキコースで、ぜひ無駄な気力を使わずに、美味しいケーキを作ってみてくださいね。
レシピ(画像有り)
レシピをご紹介します。
私のヘルシオは、「AX-AS-500-W(2018年製)」です。
全く同じ型番ではなくても、シフォンケーキコースやオーブンがあれば作れるのでぜひ気軽に作ってみてください。
【材料】(直径20cm のアルミ製シフォンケーキ型一個分)
卵白・・・・Mサイズ6個
砂糖・・・・120g(40gで十分甘い)
卵黄・・・・・Mサイズ5個
牛乳・・・・100ml
サラダ油・・80ml
薄力粉・・・120g
【作り方】
1.卵白はツノが立つまで泡立て、砂糖の半量を少しずつ加えてさらに泡立てる
2.卵黄に残りの砂糖を加えて、白っぽくなるまで泡立てる
3.「2」に牛乳を一度に加えてざっと混ぜ、泡立て器で混ぜながらサラダ油を少しずつ加える
(バターは絶対にダメ!(笑))
4.「3」に薄力粉を振るい入れ、ヘラで粉気がなくなるまで混ぜ合わせる
5.予熱する「27・シフォンケーキ」→「スタート」
6.「4」に「1」の1/3を加えてヘラでよく混ぜ、残りの「1」を加えてヘラで泡をつぶさないようさっくりと混ぜる
7.何も塗っていない型に「6」を流し入れ、中央の筒の部分を親指で支えて両手で型を持ち、台の上にトントンと叩きつけて空気抜きをする
8.予熱が完了すれば、角皿の中央に「7」をのせ「スタート」を押す
(手動でする時には「35・予熱オーブン」で150°で約50分)
9.完成
10.加熱後、すぐに型を逆さまにして冷ます。
完全に冷めたら、型とケーキの間にナイフを入れてケーキを外す。
※逆さまにしないで放置すると、生地がしぼみます
【画像】
▼今回、使い捨てタイプの型を使用しました。
▼ぱっと見は綺麗な生地ですが、サラダ油ではなくバターを使用したことでゴチっとした生地になってしまっています
▼一応、卵の気泡はしっかり残っています。
▼焼きあがりました!
すごくちょうど良い焼き上がりです。
自動調理なのに、この良い感じの焼き上がりってすごくないですか?
画像を見て、少し焼きすぎていないかなと思う方もいると思いますが、私はこのぐらい表面がサクッとなる方が好きなのでちょうど良いです。
▼高さもしっかり出ています。
▼側面の型を外しました、きちんと気泡も入っていますね。
生地の失敗のせいもあり、底の方が潰れてしまっているのは仕方ないですね。
▼何回見ても上面の焼き上がりの色が最高にいい感じです。
▼カットするとこんな感じ。
▼生クリームをつけていただきました。
底の方のお団子っぽい感じは否めませんが、歯ごたえがしっかりあるシフォンケーキという感じで味は抜群に美味しいです!
もし、このレシピでシフォンケーキを作る方は、ぜひ砂糖は1/3の量で作ってみてくださいね。
まとめ
ヘルシオを極める!自動調理「シフォンケーキコース」で、ふわふわシフォンケーキケーキ作りもヘルシオにおまかせ(失敗編)というお話でした。
お菓子って自分で作ると美味しいですが、多少の面倒くささもありますよね。
シフォンケーキは失敗しにくいお菓子なので、泡立てをしっかり頑張って、加熱はヘルシオにまかせて丁度良く美味しく仕上げてもらいましょう。
ちょっとしたことも気力を消費せずに、温存しましょうね。
今日もありがとうございました。
コメント