作業時間5分で楽ちん「とろとろ餅」作り!ホームベーカリーで作る”次の日も固くならない”とろとろ餅

❏ 愛用品
この記事は約14分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは。七海(ななみ)です。

今日は、「お餅作りってめんどくさそうだなぁ」と思ってはいるけれど、お餅を食べたいなとも思っている方に読んでいただきたい記事です。

もち米を洗ってホームベーカリーに入れるだけで、あとはスイッチひとつで美味しいとろとろのお餅ができますよ。

一個一個のお餅に丸める必要もなし!次の日も硬くならない!というお餅なので気軽に作ってみてください。

温かいお茶と、きな粉やあんこなどをつけて食べる自家製とろとろお餅は、心もほっこりさせてくれます。

  1. これはハマる!「とろとろ餅」
  2. 楽ちん「とろとろ餅」レシピ
  3. まとめ

これはハマる!「とろとろ餅」

あなたは「とろとろのお餅」を食べたことがありますか?

食べたことがない方はきっとハマります!

味はお餅なのに、”とろり~ん”としているんです。

これぞ、至福の時(*´з`)

しかも、「とろとろ餅」は冷蔵庫で保存して、次の日になってもなんと柔らかいまま。

通常のレンジによる加熱で、絶品「とろとろのお餅」に元通り。

お餅を作ることができるホームベーカリーお持ちの方は、簡単にできるのでぜひ作ってみてください。

よく行く和菓子屋さんで、とても美味しい「きな粉餅」が売ってあるのです。

そのお餅が、数時間後でも次の日でもずっと柔らかいので、何が材料なんだろうと不思議に思っていました。

お餅部分だけ食べても甘くはないので、砂糖による柔らかさの保持ではなさそう。

結局、材料や作り方をお店の方に聞くのは失礼かと思い、どうせだったら自分で作れるようになりたいなと思い自己流レシピを考えてみました。

超簡単にお伝えしますと、通常のおもち作りと同じ流れで水分量だけ2倍にするだけです。

そのお店の「餅」が、本当に”お餅”なのか”もち米粉”等から作っているものなのかは定かではありませんが、ほぼ理想に近いものができたので記事にします。

楽ちん「とろとろ餅」レシピ

ホームベーカリーまかせで、楽チンに作ることができる「とろとろお餅」のレシピをご紹介します。

先ほどもお伝えしましたが、通常のお餅の作り方と手順は同じで、水分量のみ2倍にしてホームベーカリーのお餅コースのスイッチを押すだけで完成。

なんと簡単なんでしょう。

▼出来上がりはこんな感じ。

とろとろでみずみずしい(*´Д`)

私が持っているホームベーカリーは、ツインバード製「PY-E631」でもち米の量が最低「4合以上」からしかお餅が作れませんので、4合で作りました。

通常のお餅の硬さだと「1合=35gx6個」らしいので目安にされてください。

「とろとろ餅」だと、小さなごはん茶碗3~4杯ぐらいかな。(曖昧な記憶・・・)

元のレシピは、ツインバードの取扱説明書に掲載されていたものです。

【材料】出来上がり:ごはん茶碗(小)3~4杯(多分です(笑))

  • もち米・・・4合(560g)
  • 水・・・・・76㏄(760g) 本来は380gなので思い切って2倍入れます。
  • お好きな味付け
    • きな粉、砂糖
    • あんこ
    • 砂糖醤油 など

【作り方】作業時間(5分)+ホームベーカリー加熱・つく(計1時間20分)=完成

1.もち米を洗う

2.ホームベーカリーのパンケースに羽を取り付け、もち米と水を入れる

3.メニュー12「もち」コースのスイッチを押す

4.計1時間20分で完成

時間の内訳:炊く・こね(1時間10分)+つく(10分)

【注意点】

水分量が多すぎるのではと心配の方に、おすすめな方法。

  1. 最初から水を「通常の2倍の量」を入れるのではなく、まずは「1.8倍程度」で加熱
  2. 残り20~30分程度でホームベーカリーの蓋を開けて確認し、もう少し柔らかくしたい場合には水分を加える

ちなみに通常より1.2倍程度のお水の増量で作ってみた時には、普通のお餅と変わらないしっかり歯ごたえがあるお餅になったので、「とろとろ餅」が良い方は、勇気を出して水分量を多めにしてみてくださいね。

【画像】

▼残り時間約30分で、こねている最中。

とろとろなので、真ん中の羽部分が回転中で盛り上がっています。

▼完成しました。

お箸でつかめないぐらいとろとろ(*´▽`*)

▼完成したので、「とろとろ餅」にきな粉と砂糖を混ぜてかけました。

▼アップ。ぷにぷにで美しい(;O;)

▼とろとろ度合いをお伝えしたくて、お皿を斜めに傾けてみました。

▼ゆっくりと垂れてきています(*’▽’)

ゆーーーーーーっくり動いています(笑)

いただきます!

トロ~ンとしていて、本当においしい( ;∀;)

飲める!いや、飲めそうな勢いのお餅!

美味しすぎて、食べすぎ注意(^o^)

▼食べきれなかった分は、ラップに包みました。

冷蔵庫に入れて次の日にレンジでチンして食べましたが、作りたてのようなトロトロ感は変わらず。

アイスに乗せても美味しそう・・・(*’▽’)

私が使用しているツインバードのホームベーカリー(型番:PY-E631)は2011年製なので、もう販売されていません。

まだまだ現役!

ツインバードの公式ホームページには3種類のホームベーカリーが載っていたので、よければチェックしてみてください。

3機種とも、「お餅作り」はできるようです。

▼上位2機種(上位2機種の違いが良くわからない(;O;))

▼上位2機種

▼下位機種(初ホームベーカリーの方は、これで十分)

まとめ

作業時間5分で楽ちん「とろとろ餅」作り!ホームベーカリーで作る”次の日も固くならない”とろとろ餅というお話でした。

もち米を洗って、後はホームベーカリーにおまかせで美味しいとろとろのお餅ができるので、”
ほっこり心が和むデザート”として作ってみてくださいね。

今思いつきましたが、グラタンに入れたりしても美味しいかも!

今日もありがとうございました。

❏ 愛用品 ❏ その他電化製品
スポンサーリンク
⇩ シェアしていただけると、嬉しいです! ⇩
⇩ Twitter・Instagramもフォローしていただけると、励みになります(^^) ⇩
3分でわかる!「時間がない・気力がない人」が癖になる”仕事・生活効率化の方法”

コメント