こんにちは。
七海(ななみ)です。
今日も以前から大好きで何回観ても飽きないドラマ、メンタリストの紹介です。
今回も、ネタバレは、ほぼ無いです。
主役は、映画、「プラダを着た悪魔」にもちょい役で出ていた、金髪イケメンの、サイモン・ベイカーです w
個人的な感想や、見どころも交えて書いていけたらと思います。
- メンタリストとは
- シリーズ1~7 全151話(2020年11月の段階)
- 勉強になるところ
- まとめ
メンタリストとは
題名のメンタリストは、英語だと、The Mentalistです。
元々、私は探偵、警察系のドラマが大好きだと書いていましたが、今回もそっち系のドラマです。
初めてこのドラマの事を調べてみると、アメリカでも相当な人気があったことがわかりました。
シリーズ1~7まで、2008~2015年の間、放送していたそうです。
このドラマは、最後のシーズンがまだサブスクで観れない時に、見始めたので、本当に先が気になって仕方無かったです。
超面白いですよ!
是非、観たことがある人と話したい w
私の周りには、観たという人があまり居なくて、お話出来ず、寂しかったので、今回ここに書けるのが幸せです。
主役は、一人かな。
役名 パトリック・ジェーン→ 俳優 サイモン・ベイカー
金髪で、背も高いかっこいい人です w
元々霊能力者として活躍していたが、家族をレッド・ジョンという人に殺されて、全シーズンを通して、その犯人さがしをしていくのが、ドラマの中での大きな目的。
CBIという警察の様な捜査機関にコンサルタントとして協力し、観察力や、推理力を生かして、毎回事件を解決していきます。
1話ずつ解決するので、単発で観ても面白いです。
このドラマも、151話もあるのに、数回転ずつ観ました。
以前書いた、エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NYも、警察に協力する系のドラマですが、大きく違うところは、主人公が、周りの人や、犯人を操ったりするところです。
周りと協調性がないのは一緒です w
こちらは、心の弱みを読み取ったり、犯罪心理的なのものを利用して、おとり捜査をしたりして、犯人をあぶり出します。
これはこれで、気持ちのいい解決までの流れです。
パトリックは、人の心は読めるのに、自分の事となると我を忘れたりして、そういうところが、人間らしくて魅力。
CBIの仲間たちとの掛け合いも面白いですよ。
特にリズボン捜査官というCBI捜査官の一緒に仕事をする女性とのやり取りは最高です。
女性なのに、強くてかっこいいところも魅力的。
小柄なのに強いです w
このドラマも、あまり犯罪自体がエグくないです。
残酷さが、ぼちぼち少ないほうなので、犯罪現場が苦手な人でも観れるかもしれません。
ちなみに、私が一番犯罪現場がエグいと思うの海外ドラマは、クリミナルマインドです。
リアルといえばそうなのかもしれませんが、かなり残酷です。
監禁したり、捜査の最中でも、どんどん被害者が出るし、捜査側の人も色々被害を被るあたりが、観ていて辛い・・・
痛々しい場面も多い!
でも、リアル感や、新たな被害者が出ないように切羽詰まる感じが、ドキドキさせます。
話が飛んじゃいましたー。
メンタリストの説明はこんな感じです。
シリーズ1~7 全151話
全部で何話あるのかというと、
計151話です。
これも多いよー!
多すぎて、心折れるというか、楽しみが長続きするというか w
それぞれのシーズンと話数です。
- 23
- 23
- 24
- 24
- 22
- 22
- 13
今回の、メンタリストはアマゾンプライムで全話観れますよー!
課金無しです w
ドラマのレッド・ジョンとの対決を観たい方は、最初の辺りと、レッド・ジョンとの対決あたりをネタバレサイトで、調べて観るのもありです。
結末から観るって、私はよくやる方です w
だって気になるから w
勉強になるところ
ここでも、このドラマから、自分の人生に役立つ点を見出してみます。
役立つ・考えさせられる点
- リフレッシュ方法
- パトリックは、職場にカウチ(ソファ)を置かせてもらい、いつもそこに寝ているか、紅茶を飲んでいます。冴え渡る感覚を、わざと休ませているようにも見えます。私は霊能力者ではないですが、最近気持ちのオンオフの切り替えを上手にしたいと思っています。そして、私も紅茶が好きです。自分のリラックス方法を知っていて、いつも実践できているって素敵ですね。
- 服
- パトリックは、いつも同じような服を着ています。くたっとしたスーツです。それでもかっこいいのがうらやましいですが、自分が何を着るのか、価値観を持っていて、しかも自信を持っているあたり、見習いたいです。ちなみに、私は、仕事の時には、曜日ごとに制服化するのが目標。
- お金
- パトリックは、霊能力で活躍していた時代に住んでいた豪邸にずっと住み続けます。結局は家族が居なくなってしまい、お金だけが幸せではないのだと色んな場面で思わせてくれます。
今日も、無理やり感はありますが、勉強になります。
CBIの仲間たちも、いつも切磋琢磨しており、本当に尊敬できます!
みんなお仕事を、命がけで頑張っています。
まとめ
久しぶりにメンタリストを思い出して書きました。
今年も何回か観たんですけれど、何も考えずに観るのと、感想を書いて説明するのは大違い!
ということで、ちょっと超能力の様な、観察力で推理していく、メンタリスト、とても面白いので、是非観てみて下さいね。
今日もありがとうございました。
コメント