こんにちは。七海(ななみ)です。
今日も、ヘルシオでのお料理の話。
春になって新鮮なニラを買ったので、美味しい”ニラ玉”をヘルシオで作るとことができないかなと思いついちゃいました(*^^*)
- にら玉は「茶わん蒸し」コースで作ってはダメ
- 作り方(詳細)
- まとめ
にら玉は「茶わん蒸し」コースで作ってはダメ
ヘルシオでニラ玉を作ることができないかと思い、「茶わん蒸しコース」で作ってみましたよ。
結果としては、半熟感ゼロのカチカチに火が通ったものが完成しました!
ありっちゃありだけど、特に美味しいというわけではなかったので、また同じような作り方はしないと思います。
フライパンでスクランブルエッグのようにニラ玉を作ると、難しい技術もいらずに簡単で半熟感も少し残せて美味しくふんわりと出来上がりますよね?
しかし、ヘルシオの「茶わん蒸しコース」では今のところそれは厳しいようです(;_:)
ニラ玉作りに最適な自動メニューコースをヘルシオ公式のメニューブッククックブックで探しましたが「ニラ玉コース」というのはありませんでした(*´з`)
残念!
作り方(詳細)
作り方は全く難しくありません。
材料を混ぜて、ヘルシオに自動調理をしてもらうだけだからです(*´▽`*)
今回、私が使用しているヘルシオは、「AX-AS-500-W(2018年製)」です。
【材料】
・卵
・ニラ
・だし醤油
【作り方】
1.ボールに卵を割り、刻んだニラとだし醤油を少し入れて、混ぜる
2.「1」のニラ玉の材料を耐熱容器に入れて、ヘルシオの天板に乗せる
3.天板ごとヘルシオに入れて、スイッチを押して加熱する
「メニュー9・茶わん蒸し」→「スタート」
約35分で完成
4.完成!
なんと天板の右下あたりに貼っていた付箋を、そのまま蒸しちゃいました(笑)
付箋は、蒸してはいけません(゚д゚)!
▼しっかりと加熱されています!
▼ニラに火が通り過ぎて、独特な苦味が全くなくなって「ただの卵焼き」っていう感じの味。
断面を見ても、しっかり底まで火が通っているんですけどね。
火が通り過ぎて、あんまり美味しくない!
まとめ
ニラ玉をヘルシオの「茶わん蒸しコース」で作ってみたというお話でした(*´▽`*)
35分を加熱して完全に火は通ったので、半熟のニラ玉は嫌だという方や、お弁当に入れたいなという方にはお勧めできます!
でも普通に美味しい定食屋さんで出てくるようなふんわり半熟感があるニラ玉が大好きな方は、この調理方法は不向きです( ;∀;)
他にも自動メニューで「ニラ玉作り」に活用できるものを見つけたらまた記事にしていきます。
今日もありがとうございました(^o^)
コメント